パートを辞めたいけど電話で言おうか迷ってる人へ。伝え方や今すぐ辞めたいときなどのまとめ
もくじ
スポンサーリンク
パートを辞めることにしたけど「直接会って話すのは言いにくいから電話で伝えたらダメかな…」と悩んでいませんか?
きっとあなたは今は、
- もう職場にも行きたくない、すぐに辞めたいから電話で伝えたい。
- 気まずいから電話で話したい。
など…さまざまな理由で直接会って話すのを億劫になっているかと思います。
もう直接話したくない…という気持ちもすごく分かります。
私もブラック会社とまでもいかないけどバイトの扱いひどかった環境で働いたことがあり、その当時は社長と話すのも嫌!ということがありましたから。
だけどあなたのこれからのためにも電話じゃなく直接話したほうがいいよっていうケースもあるんです。
逆もしかりで電話で伝えてもいいんじゃない?というケースもあります。
ですので今回は電話で伝えようか迷われている方に、
- 直接会って話したほうがいいケースと電話で伝えてもいいケース。
- 実際に電話で伝えるときの流れや具体的な切り出し方。
- 今すぐ辞めたいときは?
といったことをまとめています。
これを読むことで次にすることが分かり行動することができますよ!
[1]電話で辞職を伝えるのを迷うとき
1,できれば対面で辞職を伝えたほうがいい場合
一般的には出勤して「〇月〇日付けで辞めさせてください」と伝えるのが常識的とされていますよね。
私はどっちかというと「辞めること」が伝われば手段なんて何でもいいんじゃないかと思う派で、最近ではそのような考え方をする経営者も見かけます。
私の経験だとラインで伝えたことあります。
小さい店舗で働いておりオーナーが体調不良で何か月も店に不在していたんです。
オーナーと会う機会がほとんどないのとやり取りは基本ラインだったのでそのときも辞めるときもラインで伝えましたが、
そのことに対して全く咎められず円満退社できました。
このようにメールや電話でもOKというお店・会社もあります。
だけどやはりまだまだ「辞職は対面で伝えるのが社会人としてのマナー」という考えのほうが多いです。
そのため電話で辞める意思を伝えると「最低限の常識が身についていない」と思われる可能性が高いです。
特に「終わり良ければ全て良し」という言葉があるように人は去るときの印象でイメージが決まりやすいです。
あなたが辞めるまでにどんなに一生懸命働いてきても電話で伝える辞め方をしてしまうと印象が悪くなってしまうことが多いということですね。
「辞めたらもう会うことないから印象が悪くなってもいい」と思った方もいるかもしれませんが、どこでどんなことがあるか分かりません。
働くということは人と関わって生きていくということなので社会的評価は無理に下げないほうがいいです。
ですので三か月以上働いてきてブラック会社とまではいかないけど何かしら不満があり辞める!というような場合でもできれば頑張ってでも直接会い辞職の意思を伝えたほうがいいです。
ブラック会社とまでいかないけど不満がある環境とは、
- 休みは取りやすいけど働いて長いのにずっと時給は低いまま。
- 人間関係は問題ないけど仕事内容と時給が見合ってない。
など、働き始めは問題なかったけど数か月働いてきてだんだんとアラが見えてきたというような場合ですね。
恐らくこれから辞めようとしている方は何かしら嫌なことがあって辞めるのがほとんどだと思いますがそういうときって、
- 本当の理由を言いにくい、
- 角が立たないような理由を考えるのもしんどい、
ですし、顔を合わせて辞職を言いにくいですよね。
それに理由を深く聞いてくるような上司だと話し合いもめんどくさそうですし尚更電話で伝えたくなりますよね。
だけどこれからパート先以外でも気まずいことを話し合わないといけない出来事がたくさんあります。
嫌なことから顔を背け意見がはっきり言えないとその時は気が楽かもしれませんが結局は自分が損します。
日本人はみんな一緒の意見だと安心するという民族ですが大事なことを言えない人のほうが確実に損します。
ですので次の2,電話で伝えることになっても仕方ないケースで紹介している事象以外は都合が悪いことでも直接話し合ったほうがいいです。
初めは対面で話し合うのは物凄く緊張しますが必ず場数を踏めば少しずつですが慣れていきますしその方があなたのためにもなりますよ。
2,電話で伝えることになっても仕方ない場合
上記で辞職はできるだけ対面で伝えたほうが良いと解説しましたが、もちろん全てには当てはまらないですしそういうわけにもいかない場合がありますよね。
たとえば、
- 体調を壊してしまい出勤できなくなってしまった。
- 引っ越しすることになったまたは旦那が転勤することになった。
といった急な家庭の事情ができてしまったり。
また劣悪なブラック会社だったり、職場内でいじめに合っていたという環境だと出勤するだけで、
- 職場に行こうとするだけで体調を崩しそうになる(または崩す)
- どうしても出勤したくない。
- 店長がモラハラ気質で直接伝えると汚い言葉で罵倒されそう。
という状況だと職場にも出向きたくないですよね。
このように家庭の事情だと仕方ないですし体調崩すような働き方をさせるブラック企業に原因があるので胃が痛くなりながら常識に従い出勤して直接言わなくてもいいでしょう。
働き出してまだ研修中という方はわざわざ出勤して伝えなくて良いと思いますよ。
お互い時間の無駄になります。
関連記事:【パートを一週間で辞めたい】と感じてから行動することまとめ!
パート・アルバイトは正社員より雇用形態が不安定で低賃金なのでプライベートの都合を通しやすかったり辞めやすいのもバイトのメリットです。
引継ぎなどきちんとしたことをさせたければ社員を雇えばいいのです。
あくまでも直接会って伝えるというのは法律で決められていることではなく「大人としてどうなんだ」という話なので、
あなたがどうしても直接言えない場合や体調崩しそうなら無理してまで言わなくてもいいです。
[2]電話で辞めるときの言い方と伝えること
ここからは電話で辞めるときの流れをまとめています。
1,辞める理由を考える
まずは電話する前に辞める理由を考えましょう。
ここで「時給が低い」「職場環境がストレス」と心の底では思っていても正直に言うのは相手も不愉快に感じるので止めたほうがいいです。
ですので本当はネガティブなことが原因でもポジティブな理由に変換して伝えるのがいいですよ。
たとえば、
- 時給が低い→資格などを取ってキャリアアップしたい。
ですね
このように伝えると嘘をついていることにもならないですし後ろめたさもないので堂々と言いやすいです。
逆に嘘をついてしまうと深く突っ込まれたときに戸惑ってしまったり話の辻褄が合わなかったりすることも出てくるので本当の理由を伝えるほうがいいです。
小さい嘘でも嘘をつくことに慣れてしまいますし、嘘でくぐり抜けるには限界があるからです。
あなたのためにも本当の理由で意見を伝えるのがいいでしょう!
だけどブラックバイトで一筋縄でいかないような会社だと正直に伝えても通らないのでそのようなときには家庭の事情と体調不良を使うのも仕方ないです。
2,実際に電話で話すときのポイント
電話をかけるときはオープン時、午後過ぎのなど暇な時間帯を狙いましょう!
実際に電話をかけるときの流れです。
まず電話をかけたとき、
お疲れ様です。〇〇部の〇〇です。(会社の場合)
店長または〇〇部の〇〇さんいらっしゃいますか?
と言いますよね。
ここから辞める理由を話していくのですがポイントははっきり言うことです。
旦那の仕事の関係で〇〇日に引っ越しすることになりまして準備や手続きなどもありますので〇〇日で辞めさせてください。
[引き留められた場合]→急に決まったことなのでバイトしてる時間がない、または働くと家事ができなくなる。
[引き留められた場合]→しんどくてご飯食べるのもままならないんです。
最近新しいことに挑戦したいなと思っておりまして資格取ってキャリアアップしたいので〇〇日で辞めさせてください。
[引き留められた場合]→旦那も応援してくれていますしもう決めたことなのですみません。
引き留められたり次の人材が決まるまでいてくれと言われてもひたすら「すみませんが無理です」と言いましょう。
普通の会社ならどんな理由であれ雇用者が辞めたと申し出ると認めてもらえます。
話がついたら最後に普通は会って直接お話ししないといけなかったところ、
- できるだけ早く伝えたほうがいいと思い。
- 店長とシフトが被る時間がなかなかなかった。
など電話でしか言えなかった事情を伝え、「すみません」と謝罪しておきましょう!
[3]今すぐ辞めたいときはどうしたらいい?
- 親の介護などの家庭の事情で働けなくなった。
- 会社がブラックで「もう行きたくない」
といった理由で「今すぐ辞めたい!」という方もいらっしゃると思います。
本当は辞めるときは2週間~1ヶ月前に伝えるのがベストです。
ですが会社がブラックだったり、行こうとすると体調崩すといった場合は続けても仕方ないので今すぐ辞めてしまうのはやむをえないですよね。
家庭の事情だと相手にも理解されやすいので「働けなくなりました」と伝えやすいですが、
それ以外の理由だと「すぐに辞めたいです」と伝えても一筋縄でいかないでしょう。
それに急に辞めてしまったら「賠償金請求されない?法律的に大丈夫?」と気になりますよね。
まず賠償金請求に関してですが、
「就業規則に急に一か月前よりも早く辞めるときは〇〇円支払うこと」と書くことは法律で禁じられています。(そんなこと書いている会社はほとんどないと思いますが…)
また研修費用を請求することも原則的に禁止されています。
だけど10月から12月までと雇用期間が定めらている場合で「合わないから辞めたい」という理由などですぐに辞めたとしましょう。
労働者がすぐに退職したことで会社に損失があれば(取引先との契約がなくなったなど)賠償請求される可能性はあります。
だけど私はこれまでに、
- 採用されて2、3日でバックレた人
- 雇用期間が定められていてもすぐに辞めた人
を何人も見てきましたがパートで実際に請求されているのは見たこともないし聞いたこともありません。
損害請求をしようとするにも手続き・時間・費用を要するのでパート一人にそこまでする企業はなかなかないでしょう。
話が飛びましたがあなたがもしブラックで体調を崩してるし今すぐ辞めたい。。という場合は「やむをえない事情」のを使いましょう!
劣悪な職場だと自律神経も狂ってほんとうに体調不良になりますからね。
ですので嘘にもならないし合わないというより辞めやすいです。
[4]自分に合った職場で働こう
適合しない職場で我慢して働くより始めから自分に合った職場で働くほうが何倍も効率が良いです!
一般的には直接伝えるのが常識と思われていますが、どうしても仕方ないときもあります。
ブラックパートで今すぐ辞めたい場合は電話やメールを使って辞めるのもありだと思います
こちらの記事もよく読まれています
スポンサーリンク
コメントを残す