【プレゼント付き】パートがしんどい…無料お悩み相談はじめました。

スポンサーリンク
こんにちは!ぱお子です。
パートのストレスで悩む方を少しでも減らしたい!という信念の元「パートかけこみ110当番」を運営しています。
追加してくれた方に「デジタルサービスを駆使して履歴書を安く簡単に作ろう!」もプレゼントしています^ ^
お知らせ!! 只今産休のためお悩み相談ストップしております。
[1]パートのお悩み抱えていませんか?
パートと聞くと正社員と比べライトで働きやすいイメージを持たれていますよね。
確かに正社員と比べ責任はないし、決められた時間内で働けるからプライベートと両立しやすい「はず」です。
だけど私自身ずっとパートで働いてきたので実感していますが、、
働きやすいと言われるパートであるはずなのにブラック企業ならぬ、ブラックパートが多いということ。
- パートなのに休みが取りづらい。
- 面接で扶養内と言ったのにたくさん入れられる。
- 退職を申し出ると引き止められる。
- 機嫌が悪いとやつあたりされ仕事がやりづらい。
- 店長がプライベート詮索してきてうっとしい。
などのストレスがかかるような環境だと短時間勤務でもしんどいですよね^^;

ストレスで胃腸を壊したこともあります^^;
精神的にしんどい職場で働いていたときは「ホワイトな会社で働いたらストレスなく過ごせるんだろうなあ…」と漠然と考えていました。
だけどいざブラックもホワイトも経験して気づいたことは、
- ホワイト企業でも変な人(嫌味、攻撃、無視など)がいる
- 自己主張の方法や処世術を知らないとブラックに染まりやすい
- 考え方を変えるとストレスを軽減して働きやすくなる
ということです。
「どこで働くか」もめっちゃ大切ですが、コミュニケーション力や解決策がないと、
ホワイトな職場でつけても状況や自分次第では働きにくくなるということ。
なので仕事の処世術や人間関係のあり方などを持ち備えておくことが働きやすい職場の近道です。
そのためこのブログでは私の経験や友達の話を参考にして「パートが働きやすくなるための処世術」を発信していてます。
だけどどうしても細かい悩みまではブログだけでは拾いきれません。
だからLINE@を始めました!!
お知らせ!! 只今産休のためお悩み相談ストップしております。
[2]LINE@でお悩み相談はじめました
LINE@では、
- 現在抱えているパートのお悩み相談【期間限定・無料】
- お役に立てそうな情報のお届け
をしています。
相談してくれた方はいろいろな悩みを打ち明けてくれました。
相談を聞いているとやっぱり私だけじゃなくパートで悩まれている方って多いんだなって感じました。
[3]LINE@読者さんからの感想
LINE@読者さんからとても嬉しい感想をいただいています^ ^
少しでもお役に立ててものすごく嬉しいです^ ^
今相談はないけど無料だしプレゼントも貰えるからとりあえず登録したという方もいらっしゃいます^^
あなたのお友達追加お待ちしていますね^ ^
お知らせ!! 只今産休のためお悩み相談ストップしております。
スポンサーリンク
コメントを残す