本当につらい・・。始めたばかりのパートを辞める理由は〇〇を使いましょう。
スポンサーリンク
働き始めて2週間、1ヶ月も経ってないのに「もう限界・・」と頭を抱えていませんか?
- みんなサビ残していてやばそうな職場
- 上げ足取りをする暇な人がいる。
- 質問するときつい言い方をされる。
- 上司がいちいち嫌味を言ってくる。
など入った会社がブラックっぽかったら始めたばかりだけど「辞めたい…辞めよう」となりますよね。
だけどもいざ辞めようと思っても悩みの種となるのは、
- 「何て言おうか」
- 「どのように言ったらすんなり辞められるのか」
ということですよね。
それに研修期間中に辞めるのって勇気がいりますよね。
↓こちらの記事↓でも解説していますが基本的には嘘の理由ではなく本当の理由を伝えてOKです。
関連記事:【現実】パートを一日~三日で辞めるときは電話やメールでいいと思う。実例を紹介する
だけど、
- 人間関係が腐りきっている
- 職場が汚い、サビ残がある労働環境
等のブラックパートだと「社員の〇〇さんが嫌味ばっかで働けないです」と正直に伝えると怒られそうで怖いですよね。
ですのでこの記事では働き始めてすぐの職場がブラックぽい感じで辞めようと考えている方に辞めるときの理由について解説しています。
早くも辞めることになって落ちこんでしまいますが初期の段階で「ここやばい、、」と気づけたのはむしろ良かったと思います。
早くしんどいことから解放され、辞めると伝えてすっきりしましょう!
[1]始めてすぐ辞める理由は「合わない」
始めてばかりのパートを辞めるときの理由は「仕事(職場環境)合わなかった」を使いましょう。
納得してもらうための言い方や具体的な理由を考えてしまいがちですが一貫して「合わなかった」です。
なぜならブラック臭がする会社だと詳しく辞める理由を伝えると、
あれこれ聞かれたり改善案を出されたり、、と話が長引く可能性があるからです。
ブラックパートは入れ替わりが激しい=人手不足ですし、嫌々でも働かせようとします。
例えば教育担当の先輩の教え方が高圧的でストレスが溜まり辞めるとします。
とても言いづらいのですが、、教育担当の〇〇さんの教え方が高圧的でもうやっていけそうにないので辞めさせてください。
質問しても『さっき教えたでしょ!?ほんと使えない!』と言われ仕事しづらいんです。。
と伝えても、
仕事だから仕方ないね!〇〇さんの努力が足りないんじゃない?
のようにまさかのブラック返答される可能性が高いです。
客観的に見ても教育担当の教え方が悪いですよね。
なのに庇おうとして「なんで私が悪者ww」ってびっくりしますよね。
さらにはどうにかして引き留めようとするので辞めると伝えるだけなのに話が長引いてしまいます。
ですので本当は「人間関係」「労働関係」が原因だとしても、具体的に伝えずにまずは「職場環境(仕事)が合わなかった」を使いましょう。
[2]詳しく聞き返されたら?
繰り返しになりますがブラック臭のする入れ替わりの激しい職場だと、
- どうにかしてでも引き止める
- 詳しく聞き返してくる
可能性が高いです。
その場合はひたすら「雰囲気が合いませんでした」「すみません働けません」と言いましょう。
普通の企業なら、
- 止めない
- (詳しく事情を聴いて改善できないと思ったら)無理に働かせない
ですが社長を筆頭に高圧的な態度を取るような職場だと何を言っても話が通じません。
話し合いができないんです。
つまり正当な理由を主張してもなんとか続けてもらおうとするんです。
例えば飲食店で働くことになり、レジでの接客だけと思っていたら看板を持って大きな声を出し客引きもすることになった。
予想以上にきつくて参ってしまった、店長もヤンキー気質でしんどいし続けていけそうにない、、という状況だとします。
入ってまだ1週間しか経ってないのに申し訳ないんですが仕事が合わなかったので辞めせてください。
まだ1週間しか経ってないのに!?何が無理なの?
レジでの接客だと思っていたんですけど大声出す客引きがどうしても無理で、、すみません
研修期間はすぐに戦力にならないから客引きしてもらうのは仕方ないよ!慣れたらレジの仕事もやってもらうし我慢してよ!
でももう予想以上に精神も体力も参っているんです。。
いやいや困るよ!社会人として甘いよ!とにかく明日店にきてからゆっくり話そう
のようにガンガンに攻めて辞めるのを阻止してきます。
ですので、
何が無理なの?
と聞かれても、
具体的には言えないんですが雰囲気が合いませんでした、すみません。。。
のようにはぐらかせます。
このように具体的なことを言うと話が広がるのであえて抽象的なことを言います。
はぐらかせる表現としてまたもう一つの例として、
雰囲気ってどこが?
すみません、うまく言葉にできません。この状態で働いてもご迷惑をおかけするので辞めさせてください。。
と何を言われても「もう働けない」ということを伝えましょう!
相手に納得してもらおうとちゃんと説明しようとするといつの間にか相手のペースに巻き込まれ「1ヶ月続けてみる、、」ということにもなっていたりします。
そうなると地獄なので「分からないけどもう働けない」と主張してなんとしてでもYESと言わないようにしましょう。
[3]シフトが決まっていても仕方ないです
一日でも出勤したならば1ヶ月分のシフトが決まっている場合がほとんどですよね。
「次のシフトも決まっている、どうしよう」と思っていてもスルーしましょう。
ぶっちゃけ残りのシフトを気にしてもどうにでもできません。
ですので辞めるときも
- 「残りのシフトですが、、」
- 「シフトも組んでしまって申し訳ないです」
と言わなくてもOKです。
というより言わないほうがいいですね。
申し訳なさを出すためにあえて伝えても嫌味を言われるかもしれません。
「分かっているなら続けてよ、、」と余計イライラさせることもあります。
人が足りてない職場でも「自分が辞めることで店が回らなかったらどうしよう、、」と考えなくてもいいですよ。
新人パートが辞めて仕事が回らなくなる会社はやばいですし、
店の経営は社長が考えるのでパートの私たちは考えなくても大丈夫です。
シフトが決まっていても「1週間以内で辞める=もう明日から出勤しない」というのが一般認識ですので、
「残りのシフトはどうなりますか?」と聞かなくてもOKでしょう。
[4]さいごに、早く伝えてすっきりしよう
1週間以内に辞めるときは迷惑がかからないように理由について悩んでしまいますよね。
でもねたくさんたくさん納得してもらえる理由を考えたとしても、どんな仕方ない事情であれぶっちゃけ迷惑かけることは必須なんです。
急に実家に帰ることになり辞めることになっても「家庭の事情だから仕方ないね!」と笑顔で送り出されることはありません。
働き始めてすぐのパートを辞めるための理由を考えても時間がもったいないので一秒でも早く辞めることを会社に伝えるほうがいいです。
ですので早く本当に合う職場を見つけるためにも「職場環境(仕事)が合わなかったので辞めさせてください」と伝えてすっきりしましょうね!
こちらの記事もよく読まれています
スポンサーリンク
コメントを残す