【耐える必要なし】パート先の教育係がきついときの対処方法【辞める前に】
スポンサーリンク
「始めたばかりのパートで教育係の教え方がきつい」です。
例えば、
- 新人なのにベテランと同じスピードを求められる。
- 質問したら「だ!か!らぁ!」と嫌そうな声で言ってくる。
- とにかく言い方がキツい!!
です。
初めての職場で緊張しまくりで、慣れないのに上記のような態度だと分からないことも聞きにくいですよね。。。
だけど「始めたばかりのパートだからできれば辞めたくない。。」という気持ちの方も多いと思います。
なので本日は始めたばかりのパートで教え方がきつい場合の対処方法をご紹介します。
私は研修期間、威圧的な態度の教育担当にあたってしまったとき、
辞める予定でしたがなんとか辞めずに済み、その後無事に続けることできました^ ^
きつい人にあたってしまったとき辞めちゃう方が多いですが、辞めなくても済む方法もあるのでぜひご覧ください^ ^
※ちなみにこの方法は社員orベテランパートが教育担当だった場合の解決策です。
個人経営などで店長が教育担当の対処法はまた別記事でご紹介します。
[1]教え方がきついときは相談できるかどうか考えてみる
教育担当の教え方が威圧的だった場合の解決方法として上司に相談し担当を変えてもらうです。
「え?そんなこと?」って思われた方もいるかもしれません。
威圧的な人と戦ってもメンタルを消費するだけですので「こう言われたらこうやって言い返す」とかはしません。
耐える必要もないですし、可能なら早く担当を変えてもらった方がグン!と働きやすくなります。
ただこれは相談できそうな職場としても意味ない(できない)職場があります。
まずそこを見極める必要があります。
相談できそうな職場というのは、
- 威圧的な態度を取るのは教育担当だけ
- 職場全体の雰囲気(他の人)はピリピリしてない
- 従業員を使い捨てと思ってない
- 上司がしっかりしている
です。
通常、会社にとってせっかく雇った新人さんにはできるだけ辞めて欲しくないと考えるので、
相談することで担当者を変えてくれることがあります。
逆に相談してもあまり意味ないかも・・と思う職場は、
- 職場全体の雰囲気が悪い、または他の人もきつい人が多い。
- 店長(オーナー)もあたりがきつい。
です。
「仕事だから仕方ない」とか「みんなそうやって乗り越えてきた」とか根性論をふりかざしてくる職場は、相談しても話を流されたり、まともに取り合ってくれないことがあります。
上記のような会社は仕事ができるようになってもピリピリした環境の中で働き続けることになるので、
残念ですが・・早く辞めてちゃんとした会社に行った方が早いです。
ですがそれ以外の会社だと状況が変わることもあります。
だけどここで引っかかるのは「言いにくい・・」ということですよね。
これは考え方を変えることで「相談することは全く悪くない」と思えるようになります。
次章で紹介しますね。
[2]相談しにくい・・ときの心の持ち用
- 新人だから言いにくい・・
- 早く覚えられない自分が悪い
から「相談しにくい。。」とストッパーがかかってしまいますよね。
でもね「新人だから」とか気にする必要もなくて「仕事を覚えられない自分が悪い」ってあなたのせいでもないんです。
いきなりですが、
- 仕事を早く覚えること
- 覚えるスピードが遅いこと
どっちの方が良いでしょうか?
・・・
仕事を早く覚える方がいいですよね!!
だけどきつい態度で教えてきたり、一回で覚えないと怒られる・・・
このような状況で仕事を覚えられるでしょうか?
私なら仕事より教育担当の機嫌ばかり気になって頭に入ってこないと思います^^;
例えば通常だったら一日で覚えられる仕事も三日かかるなど、覚えられる仕事もなかなか覚えられなくなります。
すると仕事に支障が出まくりですよね。
仕事が頭に入ってこない、ストレスがかかることであなたにも会社にも実害が出ているので、
新人でもその会社の一員なので仕事に実害が出ているならむしろ報告した方がいいんです。
仕事を早く覚えるためにも相談することは悪いことでもないんです。
当事者になると「いいのかな・・」とかなり悩んでしまいますが、意外と「◯◯さん無理です!」と報告している人って多いです。
私の会社でも圧をかけて教える人がいるので新人さんがその担当にあたった場合、
- 無理すぎて上に相談して担当変えてもらった
- 最初は我慢してたけどきつすぎて無理だから上司に報告した
という話をちらほら聞きます。
また威圧的な教え方でなく単純に「質問した答えが回答になってない…」等の教え方が分かりにくい教育担当にあたった場合でも
仕事が覚えられないと私が困るから担当変えてもらうように相談した。
と言っていた同僚もいました。
もちろん威圧をかけてくる担当でも研修期間をくぐり抜ける人もいますが、無理な人もいるのであなたもその人と同じとは限らないです。(十人十色ですね)
なので相談することは全く悪いことでも自分のせいでもないんです^ ^
では次章で実際に私が圧をかけてくる担当者にあたったとき相談したことで解決した体験談をご紹介しますね。
[3]【体験談】圧迫研修でも辞めずに済んだ話
初めての仕事、業界だったので机上の研修中から理解するのにすごく苦労してました。
机上の研修が終わり、いざ実務の研修が始まりました。
聞き慣れない単語、慣れない仕事で覚えはすごく悪かったです。
教育担当は社員の男性でしたが、
- 私の覚えが悪かったり
- 言ったことができない
等ですごくイライラしてました。
研修中に、
さっき言いましたよね?何でできないんですか?もう一回資料よく読んでください。
お客様には新人とか関係ないからこのままではダメですよ。
と言われてました。
周りがシーンとしてしまうほど雰囲気はピリピリで仕事を覚えようとしても相手の機嫌ばかり伺ってしまう・・
質問もしにくい、質問したら怒られそう・・
という感じでした。
同じ研修担当でも同時期に入った子達は次々と研修を卒業していくので私だけいつまでも研修中で・・惨めでした。
帰ってもため息で、、たった数時間だけでも仕事に行くのがめちゃくちゃ嫌でした。
そんなこんなで研修が始まって四日目くらいでしょうか?
私もどうしても無理になってきて、
確かに早く仕事を覚えられない私も悪いけど、あんな威圧感たっぷりの中で覚えられるものも覚えられない!!
私はみんなみたいに早くできない!即戦力が欲しいなら私じゃないからもう辞める!!
となりました。
旦那についに辞めることを伝えると・・
身体壊しそうなら仕方ないけど辞める前に一回担当変えてもらったら?
圧かけてくる人(相性の悪い)なんかどこでもいるし、状況を変えるように行動しないとどこいっても嫌な思いするよ。
それに仕事のために相手に相談することは全く悪いことでない。
と言われ、、
うん・・でもパートの言うことなんか聞いてくれる訳ないじゃん。
と言うと、
確かにそうかもしれない。でももしかしたら聞いてくれるかもしれないじゃん!行動する前から悪い方向に考えすぎだよ。話してみて無理だったら辞めたらいいじゃん。
まあ確かに・・いつも嫌なことがあれば辞めてばっかりだったから今回は挑戦してみようかな。
担当を変えてもらった後もやっぱり仕事が覚えられないのであればそれは明らかに私の能力不足なのでそのときは本当に辞めてしまえばいいっか。
と考え話してみることにしました。
伝えたことは、
- そもそも早く覚えられない、できない私が悪いって分かっていること。
- でも初めての業界で分からないことだらけですぐには覚えられない。
- 質問したら怒られそうな雰囲気で覚えられるものも覚えられない。
- 即戦力を求めるなら私は適してないので辞めたくなった、だけどもし可能なら担当を変えてほしい。
- 申し訳ないがもし担当を変えられるなら◯◯さんには(教育担当)事情を話さないで欲しい。(気まずくなったら仕事がやりづらいので)
という旨を伝えました。
するとすぐ次の日から担当を変えてもらえることになり、無事に研修期間も終わり少しずつ仕事を覚えられるようになっていきました!!
「相談していいのかな??」と相当悩みましたがまた転職活動もしたくなかったので話してみてよかったなと思います。
もし相談してみて担当を変えてもらえなかったらあのまま辞めていましたが、
それでも状況を変えようと行動したことで少し自信もつきました。
なのでダメ元で話してみてよかったと感じています。
[4]さいごに
- 職場によっては圧迫研修が容認されてしまっている場合
- 相談しても担当を変えてくれない職場
もたくさんあると思います。
そういう場合は早めに辞めてしまった方がいいです。
だけどパートでも続けてもらうために動いてくれる会社もあるので、一回は相談してみるのもありかな?と思います。
今回はある程度人数がいる職場での対処法でしたが、また別記事で「個人経営などでオーナーが教育担当できつい」場合の対処法をご紹介します。
スポンサーリンク
コメントを残す